第43回全日本大学女子駅伝対校選手権が10月26日、仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台を発着に6区間38.0kmで開催される。レース前日の25日には、各チームのオーダーが発表された。この記事では各地区学連の代表校と、記録枠で出場する3校、オープン参 ...
アメリカンフットボールの関西学生リーグ1部は10月25、26日に第6節の4試合がある。前節の関関戦で17-17と引き分けて4勝1分けの関西大学カイザーズは26日、たけびしスタジアム京都で5戦全勝の立命館大学パンサーズとぶつかる。関大のDB(ディフェン ...
第43回全日本大学女子駅伝対校選手権が10月26日、仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台を発着に6区間38.0kmで開催される。レース前日の25日には、各チームのオーダーが発表された。この記事では、前回大会でシード権を獲得した8チームの区間エントリー ...
新潟食料農業大学男子ラグビー部の監督を務める谷崎重幸(67)がかつて率い、高校ラグビー界を席巻した東福岡といえば、今でも、FW、BK一体となって展開するラグビーが大きな武器だ。選手が自主的に考える、自由さが根幹にある。新潟食料農業大でもその指導スタイ ...
11月25日@東京・駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 早稲田大 16-2 京都大 0-1から1-1にしたところまではよかった。しかしそこから引き離され、前半だけで1-8と点差が開いた。「相手の方がレベルが一つ上だった」。京大主将のMF和木英晃 ...
第3回は史上4度目の両校優勝となった1997年の第52回大会です。ともにOL(オフェンスライン)の右ガードとして攻撃の最前線で体を張ったキャプテンにお話を伺いました。法政大学トマホークス(当時)の基幸二さん(もとい、49歳、当時4年、仁川学院)と関西 ...
伝統のオレンジがかすんで見えた。昨年12月26日、全日本大学ボクシング王座決定戦で関西王者の大阪商業大は関東王者の東洋大に挑んだ。11人の団体戦で大商大は一人も勝てずに完敗。ライトウェルター級で出場した関西学生リーグ最優秀選手の中谷七都(2年、京都廣 ...
ラグビーが盛んとはいえない新潟県に、創部6年目を迎えた新しいラグビー部がある。新潟食料農業大学男子ラグビー部だ。2018年に設立された大学に、3年目に創部された。順調に昇格を重ね、今シーズンからは関東大学リーグ戦の2部に参戦している。初代監督として率 ...
10月18日の第102回箱根駅伝予選会で、日本体育大学が9位に入り、78年連続78回目の本戦出場を決めた。前回の箱根駅伝で12位だったチームにとって、今季最大の目標は本戦でのシード権獲得。ケガの影響で予選会出走がかなわなかった主将の浦上和樹(4年、九 ...
筑波大学の青井さくら(3年、明徳義塾)は卓球部女子の主将兼エースとして、チームを牽引(けんいん)している。高知の名門校で中高の6年間を過ごし、全国大会での上位進出や世界での活躍を目標に筑波大へ進学。入学初年度から関東学生卓球界を席巻し、全国の舞台でも ...